月とハーブティー の会

今日はkeyサロンにて
ハーブコーディネーターさんによる
「月のお茶」の会が開かれました♡
こーんなに沢山のハーブに
ワクワクドキドキの参加者さん達✨

新月、上弦の月、満月、下弦の月
にそれぞれオススメハーブをブレンドして
行きます♡

新月

古い習慣を捨て、勇気を持って新しい事にチャレンジ!その勇気を与えてくれるお茶。
また、断食に最適。体が解毒を行う時期♡

ブレンドの中の1つにマテ
マテは食物繊維やミネラルが豊富で

飲むサラダ

とも言われています。肉食な方、お野菜不足な方は是非!またビタミンAも含まれていて目の疲れや美肌効果も♡ダイエット効果や疲労回復も!

上弦の月

決断と行動の時期。体力強化と元気回復の為、身体が欲しがるミネラルをサポートする
お茶。(体重増加も防ぐ♡)
ブレンドの1つにヒソップ
聖なるハーブといわれ、教会の床に敷き
空気を浄化していたそうです。
お風呂に入れて体の浄化。お家において
ネガティブエネルギーの浄化にも。
呼吸器系の粘膜も強化するので、風邪の初期やインフルエンザなどの対策にも良いそう♡

満月

パワー全開、気分が高揚する時期。興奮を鎮静させ心身のバランスをとるお茶。
ブレンドの1つに、コーンフラワー。

3000年前のエジプトでツタンカーメンのお墓に入っていたという古いキク科のハーブ。マリーアントワネットも大変好み、食器の柄やドイツの国花になったそう!
眼精疲労や口内炎、咳止めにも効果的♡

下弦の月

身体の浄化機能促進、解毒と浄化のお茶。

ブレンドの中の1つに、マリーゴールド。
別名カレンデュラ。
古代エジプトでは、若返りの秘薬と言われていて、アンチエイジングに効果的!
あらゆる痛みの鎮痛剤にも使われていたそうです。婦人科系の不調を和らげる効果もあり。

4種類のお茶をつくり、みんなで試飲♡
好きな物がそれぞれ違って
自分の今とお茶の特徴を照らし合わせて
みました。
私は、上弦の月がピカイチ!!
浄化が必要なようです(笑)
美味しかったー♡♡♡
月に合わせたお茶で、どんな体感や変化が出るかワクワク♡

keyでは、私以外の方のワークショップも
開催予定です♡

また、楽しいmenuをお知らせしまーす♡

Key

beuty hair&make wedding fashon color color therapy ancient memory oil

0コメント

  • 1000 / 1000