秋の気配♡あなたはどれを選びますか?その①
台風が過ぎ去り、少しずつ秋の気配。
昔から秋冬のお洋服をみるとワクワク。
雑誌も店頭も、秋仕様ですね。
春夏に比べて
タイツや巻き物なんかで
秋冬のお洋服って肌の見える部分が
手と顔だけになる。
手袋しちゃうと本当に顔だけ。
帽子も被っちゃうと
本当に
どうだ顔ー!!!
みたいな感じになりますね。
そんな時に、老若男女問わず
その顔をいかに(少しでも)
美しく=健康的=魅力的=自分らしく
自分が満足できる姿にする事
を楽しむ為には
どんな色を選ぶか?組み合わせるか?
がまず大切。
もちろん、デザインや体型にあったバランスも大事ですが、
人の第一印象の約9割は見た目
中でも色の印象は極めて記憶に残りやすい
のです。
おしゃれに興味があってもなくても
服は着る。
難しい事をしなくても
色を活用してみるだけで
オシャレに見える。
褒められる。
笑顔になる。
トレンドより自分らしさを大切にする派!
それも素敵。
トレンドは、その時の宇宙の世界の
その時期の共通の大きなイベントのような
そんな感じで楽しんでもらえると
色を感じ、楽しみ、共に生きる生活
を肌で感じる事が出来るのではないでしょうか?
♡keyオススメ
2016-17AW トレンドカラー♡
◇terracotta (テラコッタ)
夏から引き続きまだまだ人気なようです!
「テラコッタ (terra cotta)」 は、イタリア語で「焼いた (cotta) 土 (terra)」を意味する言葉。植木鉢を想像してもらえると分かりやすいと思います。
パーソナルカラーでは、autumnの得意とするカラー!
autumnさんは思いきって全身どこにでも!
springさんは、少し明るめテラコッタカラーをチョイスしたり、フリルや丸襟などで柔らかくコーディネートがオススメ。
summer&winterさんは、ボトムスや小物に。
上半身は、トレンドのグレーやバーガンディーと合わせたり、白と合わせたりと得意カラーとのコーディネートがオススメ。
◇Burgundy(バーガンディー)
ワイン由来のファッション用語のひとつ。
もう一つは、ボルドー(マルーン)があります。
ワインレッド、バーガンディー、ボルドー。
この3つの違いは
ワインレッドが紫色の強い明るめの赤。
バーガンディがワインレッドよりも色調が暗く茶色味が増した紫みの赤。
ボルドーが最も茶色味の強い赤。
同じ色でも、服の素材によって見え方が違いますが、バーガンディー落ち着いたカラーなので、リッチ&エレガントな雰囲気にぴったり。黒やブラウンに合わせても女性らしさが出るので、年代問わずコーディネートしやすいカラーです。
バーガンディーを最も得意とするのは
パーソナルカラーではsummerさんです。
オススメした2色
クローゼットに入っていたら是非!
活用してみてくださいね♡
まだまだ続く。。
0コメント